2013年08月07日
昆虫採集のルール
夏休み真っ只中です。
でも、今日は立秋。
秋も近くなったかな?
さて、昆虫採集の、ルールは守っていますか?
最近残念なことがありました。
つくば市ゆかりの森、高崎自然の森公園、近所のクヌギ林。
木の根もとが、深く掘られたままになっていました。
木の根もとの土がむき出しになっていました。
倒木が、荒らされていました。
倒木が、ひっくり返されていました。
木の根もとにある落ち葉のしたは、虫たちの休憩室です。
寝床でもあります。
元に戻してあげてください。
何よりも、虫たちのために。
倒れた木は、虫たちの幼虫のすみかです。
クワガタムシや、タマムシ、他にもいろんな幼虫が住んでいます。
どうか、ひっくり返すことはやめてください。
サナギがひっくり返ったままになったら、成虫になったとき、
ちゃんと外の世界に出てこれないかもしれません。
乾燥したら、生きていけないかもしれません。
だから。
「いま」だけでなく「未来」を考えてください。
とうちゃんからのお願いです。

でも、今日は立秋。
秋も近くなったかな?
さて、昆虫採集の、ルールは守っていますか?
最近残念なことがありました。
つくば市ゆかりの森、高崎自然の森公園、近所のクヌギ林。
木の根もとが、深く掘られたままになっていました。
木の根もとの土がむき出しになっていました。
倒木が、荒らされていました。
倒木が、ひっくり返されていました。
木の根もとにある落ち葉のしたは、虫たちの休憩室です。
寝床でもあります。
元に戻してあげてください。
何よりも、虫たちのために。
倒れた木は、虫たちの幼虫のすみかです。
クワガタムシや、タマムシ、他にもいろんな幼虫が住んでいます。
どうか、ひっくり返すことはやめてください。
サナギがひっくり返ったままになったら、成虫になったとき、
ちゃんと外の世界に出てこれないかもしれません。
乾燥したら、生きていけないかもしれません。
だから。
「いま」だけでなく「未来」を考えてください。
とうちゃんからのお願いです。

Posted by Makotomsg at 08:34│Comments(0)│おねがい
コメントフォーム